理系学部生の就活メモ

大手広告代理店から内定をもらった19卒理系学部生のnicの就活Tips

【前編】就活っていつから始めればいいの?

 

こんちには、nicです。

 

 

 

本日は、タイトルの通り

「就活っていつから始めたらいいのかわかんない!」

「何から始めればいいの!?」

という方に向けた記事になります。

 

 

いつから始めればいいのか

 

結論から言いましょう。

 

就活解禁(大学3年の3月)からでも遅くはない

 

です。

 

 

しかし、これはあくまで本格的に就活を始める時期のことであって、就活の準備自体は早いに越したことはないです

 

特に、夏や冬のインターン枠から早期選考に呼ばれ、就活解禁前に内々定をGETできるチャンスも生まれますので、早くから準備(むしろ本格始動?)することは、間違いなくおトクです。

 

ただ、あまりに早くスタートしすぎるのもどうかとは個人的に思います

というのも短い大学生生活のうちの1年間を就活に捧げてしまうのはもったいないと思うからです。

実際僕は大学3年生の1年間(2月終わりまで)は遊びまくってましたw

 

でも、結果的に志望していた大手の広告代理店から内々定を頂くことができましたし、楽しい学生生活も送れています

 

早くから就活の準備を始めたり、長期のインターンに行ったからと言って、結果が必ずしもついてくるとは限りませんからね。(もちろんその経験値分のアドバンテージは得られると思いますが。)

 

勉強や遊び、恋愛からは得られても、就活の準備やインターンからは得られないものも沢山あります。

 

どちらを取るかは自分次第ですが、就活が控えてるからと言って、そればかりに囚われて自分を見失ってしまうのだけは絶対に避けるべきということはハッキリと言っておきます。

 

 

 

何から始めればいいのか

 

こちらについては

 

誰かしらから就活の情報を得て、少しでもその実態を摑むこと

 

です。

 

 

当ブログは理系の学生の読者さんを想定して執筆していますが、就活に詳しい先輩や文系の友達の1人や2人ぐらいいるはずです。(いない場合は早急に作ってください。どうしても無理って人はGoogle先生に聞きましょう。)

 

その人たちから「就活ってどんなもんなの?」「インターンって何?」とか、どんな些細な情報でもいいので、入手しておくことです。

 

特に、本気で就活している友達がいると心強いです。自分のモチベーションアップにも繋がるし、役立つ情報を得ることができるからです。

 

 

実際に僕も、研究室の先輩やサークルの友達に就活って何なん?ってことを聞きまくってました。

 

結果として僕自身は「今から焦って取り組むことはないな」という結論に至ったわけですが、そこをどう考えるかはみなさん次第ですので。

 

 

「やばいな、今から色々準備しなきゃ」と思う人はOB訪問やらインターンやらで社会と接する機会を増やせばいいと思うし、

 

逆に僕みたいな「大学生なんて遊んでナンボ!」と思う人はひたすら遊べばいいだけです。

 

 

ただ、これだけは言っておきたいのは、

 

大学3年の時点で就活についての情報に全く触れていないという状況は避けること

 

です。

 

僕の周りでこういう人がちらほらいたんですが、まぁ、もれなくモノの見事に苦しんでます。今まさにこの時期に。

 

とにかくなんでもいいので、少しでもその片鱗に触れておくことが重要だと思います。

 

 

 

何故そう思うか、ということについては次回、僕自身の経験を交えてお話ししていきたいと思います。

 

それでは今回はこの辺で。

 

 

 

(※当ブログに記載している内容はあくまで個人の見解です)